人気のプラスチック鉢入荷~
みなさん初めまして。植物屋Dohrakuの代表をしております川西と申します。
毎日暑い日が続きますが体調壊していませんか?僕は丈夫な体だけが取り柄なので、過去に暑さでバテた記憶は無いんですよね~ まあそんな話はさておき、webshopの方へ大人気のプラ鉢を追加したのでお知らせします。
FRシリーズっていって、一番スタンダードにみんなが使用してるプラ鉢ですね。 画像はFR-3 つまり3寸9cm鉢です。
ただ、最近は雑貨屋さんとかが、おしゃれ重視でいろんな素材でしかも穴の開いていないモノに植物を植えている場合が非常に多い。 絶対に育てられないとは言いませんが、穴が開いていないということは、無駄に多い水が鉢の外に流れることなく留まってしまいますよね。
つまりその植物が必要としている水を、必要な量だけ鉢の中がどの程度濡れているか想像しながら与える必要があります。これはかなり至難の業です。 だったら管理の簡単な穴の開いた鉢を使うべきなのです。
そんな訳でDohrakuおすすめのプラ鉢ラインナップ要チェックです!!
【園芸の素朴な疑問】
園芸店を営んでいると時々『どうして植木鉢のサイズって、寸なんですか?』って聞かれます。 園芸は1000年以上も前から日本では親しまれており、当時の規格がいまだに色濃く文化として続いているんだろうと推測されます。
サイズをわかりやすく言うと、1寸は約3.03cmです。現代では便宜上3cmとします。また、『寸』と同じくらい『号』も使いますが単位が違うだけで1寸=1号です。つまり、1寸=1号=3cmと覚えましょう。
↓少し為になる事も言うんでポッチッとリンクしてくれたらうれしいです↓
0コメント